
協会代表小倉朋子による箸文化講座の開催決定!
和食の基本を見直そう
心でいただく食事
心でいただく食事

開催日時 | 11月26日(水)19:30~21:00 |
---|---|
お申込み〆切 | 11月22日(土)※ご決済完了まで (※定員に達し次第締め切る場合がございます。) |
開催方法 | オンラインZOOMアプリを使用 |
講座料金 | 3900円(税込) *箸検定「箸ソムリエ」以上資格取得者様は【特割】3400円(税込)で受講できます。 |
講義内容 | 【心で食べる~和食の基本を見直そう~】 ・なぜご飯は「ゴハン」というの? ・ご飯の美しいよそい方とは? ・神様と直結する箸置き! ・「真」の美しい箸の持ち方とは? ・「いただきます」から伝える日本人の精神 ほか *内容は若干変動することがあります。 |
ご用意いただくもの | ・箸・箸置き・ご飯茶碗・味噌汁椀・小皿(醤油皿) ・ご飯・味噌汁(具入り) |
お支払い方法 | 講座お申込みURLよりクレジット決済 もしくは下記口座へお振込み ※お振込みはお申込みのお名前(会員の方は会員氏名)でお願いします。 ※振込手数料はご負担ください。 ※お申し込み後1週間以内にお振込みください。 〔お振込先〕 ゆうちょ銀行 名前:ニホンハシブンカキョウカイ 店番:008 種目:普通預金 口座番号:4948186 |
本講座のお申込みフォーム |
※一般参加者様用↓3,900円(税込) お申し込みはこちら ※箸検定資格取得者様用↓3,400円(税込) お申し込みはこちら |
お箸マナー、和食マナーなど礼儀作法にとどまらず 日本箸文化協会らしく、箸の文化についてもお話させていただきます。 箸のアレコレを紐解くと日本文化と切っても切れないと考えさせられます。 学びの背景を知るには、そこにある文化が教えてくれるのです。 そんな他にはない講座をご受講いただき、短いお時間ですが 協会代表小倉朋子の生の声を聴いていただければと思います。 皆さまのご参加お待ちしております。 |
セミナーについて

箸マナー・会食術セミナー
正しい箸づかいは、いまや欧米のエグゼクティブの間でも常識となっています。日本人にとっては「第2の手」とも言われる箸ですが、長年の生活でついた癖を自分で治すのは困難だといわれています。当協会では、さまざまな箸使いの講習や、箸のマナーセミナーをアレンジいたします。
●箸の持ち方講座
正しい箸の持ち方、箸づかいは和食マナーの基本の「き」。箸づかいに込められた和の心をも学べる講座は、社員研修のメニューとしてもおすすめです。
●一流の箸づかいブラッシュアップ講座
一流といわれる人に。正しく箸が持てる・使えるだけでなく、思わず目を引く優雅なしぐさ、ワンランク上の箸づかいを身につけるレッスン。
●和食接待パーフェクト講座
いざというときの接待はやっぱり和食。和食ならではのマナー、おもてなしについて、きめ細かくフォローアップ。